忍者ブログ
ガイドライン初めてものみんな
           
2024/03/29(Fri) 00:10:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/05/17(Wed) 00:58:16

いよいよ、新しい電源ユニットの取り付けになります。まず、ケースに固定するための枠を取り付けます。これはPCケースに付属しているものです。PC関連の製品は、あまり精度が高くないので、ガタガタするほどの遊びを残しておいて、すべの仮組みが終わった段階で、少しずつ増し締めをしていくようにしないとうまく組みあがりません。 車などのアフターパーツのつもりでやると、かなり痛い目に会いますが、逆に「made in Japan」のすばらしさを実感できると思います。 ちなみに、青が電源ユニットとその枠を固定しているネジで、赤が枠とケースを固定しているネジです。ここまで組んでから、すべてのネジを少しずつ増し締めしていきます。紫で囲んだ部分は、この電源のファンコントロールスイッチと、そのインジケーターです。このボタンを押すたびに、オート→静音→ターボと切り替わります。 こちらは、すべてのケーブルを繋ぎ込んだところです。それぞれのケーブルが、メッシュ結束されていますので、乱雑さは感じなくなりましたが、それでもこれだけのボリュームがありますので、作業しているうちにイヤになってきます…。 以前の電源ユニットと、ケースへの装着状態での比較写真です。若干大きくなったのがわかると思います。それでも、このケースには余裕がありますので、かなり大きな電源ユニットでも入りそうです。 これで作業は完了です。あとはフタをして、実際に電源を入れて、正常に動作すればOKです。この電源ユニットには、ファンコントロールがあり、その状態を表示するLEDがついていますので、そちらも試してみました。 オート 青く点灯します。さすがに14cmファン だけのことはあり、全く気になりません。 静音 緑に点灯します。 ターボ 赤く点灯します。この状態でも、ケースファンの音しか聞こえてきません。 さらに驚いたことに、PCを立ち上げて動作確認をすると、これまでよりも格段に速くなっています。カドのある動きとでも言いましょうか。カチッカチッといった感じで、パソコンらしい動作です。今まで起こっていた不具合など、どこへ行ってしまったかのような動作をしています。 電源の交換だけで、これだけの効果があるとは信じることができず、いまだにそのうち不安定になるのではないかと思っていますが、それほど劇的な変化がありました。 その後、このページを作成するために、Photoshopで一度に十数枚の画像編集したり、それなりに負荷をかけましたが、不安定になる様子もありません。本当に電源ユニットだけの効果なのでしょうか?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]


Photo by 戦場に猫  Designed by Pepe